泡瀬干潟を守る連絡会Blog
第二次泡瀬裁判判決!
泡瀬の前川
2015年02月23日 19:40
第二次泡瀬訴訟の判決
2月24日(火)13時10分
那覇地裁
※事前集会が那覇地裁前広場にて
12時30分〜
判決後の報告集会も那覇地裁前広場にて
13時30分?14時頃?
◎判決後記者会見
15時~16時 @教育福祉会館
◎要請行動
○沖縄県総合事務局(港湾計画課)
16時半~ 要請者:小橋川他、弁護士
○沖縄県(港湾課)
16時半~ 要請者:前川他、弁護士
○沖縄市(東部海浜開発局)
17時~ 要請者:調整中、弁護士
◆概要説明
沖縄市泡瀬の生物多様性に富んだ干潟・浅海域でリゾート開発等により埋立事業が策定、その事業に対する裁判が行われ判決に至る。
第一次泡瀬訴訟は、2009年10月15日の判決で「公金支出差し止め」が言い渡され、原告勝訴で終わりました。しかし、沖縄市が新たな計画(2010年7月)をもとに国に要請し、当時の民主党政権が従来の主張(泡瀬干潟埋立は中止する)を覆し、沖縄市の計画を認めたため、2011年7月に埋立が認められ工事が再開されました。これに対し、新たな第二次泡瀬訴訟が提訴(2011年7月)され、24回の口頭弁論(公判)が行われ、2014年12月に最終弁論が行われ、結審しました。その判決が2月24日午後1時よりあります。
関連
◆第二次泡瀬訴訟の全て
http://www.awase.net/maekawa/2jisoshousubete.htm
◆第二次泡瀬訴訟の意義と展望
http://www.awase.net/maekawa/kitajinensaibanigitenbou20150215.pdf
◆裁判所の作った争点整理案
http://www.awase.net/maekawa/soutenseirikakuteiban.pdf
◆第一次泡瀬裁判
2008年11月19日 那覇地裁判決
判決骨子
http://www.awase.net/pdf/20081119Koshi.pdf
判決要旨
http://www.awase.net/pdf/20081119Youshi.pdf
判決書
http://www.awase.net/pdf/20081119Hanketusyo.pdf
関連記事
湿地のグリーンウエイブ2019 IN泡瀬干潟(泡瀬干潟を守る日)
嘉陽宗儀(共産党)氏が泡瀬干潟のラムサーリ条約湿地登録で質疑
泡瀬干潟のクビレミドロ激減
泡瀬干潟のクビレミドロ激減
沖縄タイムス(11月16日)報道、ポスター賞及び記者会見
アジア湿地シンポジウムでのポスター賞受賞、記者会見
鳥獣保護区の進捗状況
Share to Facebook
To tweet