2009年03月14日
アーサ不作は工事の影響
最近泡瀬干潟を訪れると、誰もが異常に気づきます。アーサが見られない、これまでの緑のジュータンが消えてしまった。
砂が堆積し、貝もヘリ、シルトも堆積し、アーサも見えなくなる。
工事による影響は明らかです。でも事業者はあいも変わらず、オウム返しで、県民騙しの「工事の影響はありません」と環境監視委員会で報告するそうです。
沖縄の知識人・学者・環境監視委員会の委員の皆様よ。国・県の事業推進者は、県民はいつでも騙せると思って、県民をバカと思っているのです。その防波堤になるのが、皆さんの仕事ではないですか。現場に行って、事実を見て、国の報告が「事実かどうか」確かめてください。反論してください。
前川盛治(泡瀬干潟を守る連絡会・事務局長)
http://awase.net/maekawa/matunaga.htm
砂が堆積し、貝もヘリ、シルトも堆積し、アーサも見えなくなる。
工事による影響は明らかです。でも事業者はあいも変わらず、オウム返しで、県民騙しの「工事の影響はありません」と環境監視委員会で報告するそうです。
沖縄の知識人・学者・環境監視委員会の委員の皆様よ。国・県の事業推進者は、県民はいつでも騙せると思って、県民をバカと思っているのです。その防波堤になるのが、皆さんの仕事ではないですか。現場に行って、事実を見て、国の報告が「事実かどうか」確かめてください。反論してください。
前川盛治(泡瀬干潟を守る連絡会・事務局長)
http://awase.net/maekawa/matunaga.htm
Posted by 泡瀬の前川 at 21:33│Comments(0)
│前川日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。