2012年08月24日
昨日の記者会見についての続報
昨日、記者会見の内容をお知らせしましたが、沖縄県との交渉日程(予定として、29日14時半頃としていた)
が変更になりました。
今日(24日)、沖縄県港湾課の方(3名)が泡瀬干潟を守る連絡会の事務所を訪ねてご説明いただきました。
29日(水)午後13時半の沖縄総合事務局との交渉と一緒に沖縄県港湾課も同席して行う、一定の時間を確保するという内容でした。泡瀬干潟を守る連絡会の事務局長としては、同じ内容なので一緒の方がいいとの判断で了解しました。
国沖縄総合事務局、県港湾課との交渉
日時:29日午後13時半から
場所:沖縄総合事務局(那覇市おもろ町、地方合同庁舎内)の会議室
交渉相手:国沖縄総合事務局、及び沖縄県港湾課
それから、昨日、港湾課で抗議文を読み上げ手交したあとに、環境監視委員会の委員への公開質問書を事務局である港湾課の方で届けて欲しいとお願いしましたら、「事務局の主体である国総合事務局と相談して対応する、預かっておきます」としていましたが、今日の日程変更の話し合いのあと、「泡瀬干潟を守る連絡会に返す」ということで「返却」されました。
理由(口頭、前川まとめ)は、「環境監視委員会は公開で開催しているし、内容も公開している。指導助言も委員会で頂いている。この公開質問書は泡瀬干潟を守る連絡会が委員個人に渡す内容であるし、事務局から渡す文書・内容では無い、と考える。昨日は内容も十分把握せず預かってしまった。総合事務局と相談した結果である。」ということでした。返却するというものを「受け取らない」というわけにもいかず、受け取りました。
ということで、泡瀬干潟を守る連絡会として各委員に郵送することにしました。
が変更になりました。
今日(24日)、沖縄県港湾課の方(3名)が泡瀬干潟を守る連絡会の事務所を訪ねてご説明いただきました。
29日(水)午後13時半の沖縄総合事務局との交渉と一緒に沖縄県港湾課も同席して行う、一定の時間を確保するという内容でした。泡瀬干潟を守る連絡会の事務局長としては、同じ内容なので一緒の方がいいとの判断で了解しました。
国沖縄総合事務局、県港湾課との交渉
日時:29日午後13時半から
場所:沖縄総合事務局(那覇市おもろ町、地方合同庁舎内)の会議室
交渉相手:国沖縄総合事務局、及び沖縄県港湾課
それから、昨日、港湾課で抗議文を読み上げ手交したあとに、環境監視委員会の委員への公開質問書を事務局である港湾課の方で届けて欲しいとお願いしましたら、「事務局の主体である国総合事務局と相談して対応する、預かっておきます」としていましたが、今日の日程変更の話し合いのあと、「泡瀬干潟を守る連絡会に返す」ということで「返却」されました。
理由(口頭、前川まとめ)は、「環境監視委員会は公開で開催しているし、内容も公開している。指導助言も委員会で頂いている。この公開質問書は泡瀬干潟を守る連絡会が委員個人に渡す内容であるし、事務局から渡す文書・内容では無い、と考える。昨日は内容も十分把握せず預かってしまった。総合事務局と相談した結果である。」ということでした。返却するというものを「受け取らない」というわけにもいかず、受け取りました。
ということで、泡瀬干潟を守る連絡会として各委員に郵送することにしました。
Posted by 泡瀬の前川 at 15:06│Comments(0)
│重要なお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。