てぃーだブログ › 泡瀬干潟を守る連絡会Blog › イベント › シンポジウム

2012年09月13日

シンポジウム

前に、シンポジウムの開催(案)を示しましたが、次の内容で実施します。
多くの市民・県民のご参加を訴えます。今、沖縄の自然環境が危ない。

 日時:10月6日(土)、午後2時~午後5時   場所:沖縄市農民研修センター大ホール(予約済)
 内容:基調講演を入れる、泡瀬・辺野古・高江・大嶺・浦添の報告を入れる、多くの団体の
    主催(共催)にする 
  (1)名称:STOP泡瀬・辺野古・高江・大嶺・浦添)(~沖縄の自然環境を考える~)
  (2)基調講演:桜井国俊(沖大、約45分)
  (3)主催:泡瀬干潟を守る連絡会、ラムネットJ、日本自然保護協会、沖縄環境ネットワーク
        ヘリ基地反対協、高江・ヘリパットいらない住民の会、軍港反対浦添市民行動実行委
        日本科学者会議沖縄支部
     後援:沖縄野鳥の会、奥間川流域保護基金
  (4)日程     司会( KEN子  )
      1.開会挨拶:ラムネットJ・・3分
      2.記念講演(桜井国俊)約45分
      3.各地からの報告 泡瀬(自然・裁判20)、高江(20)、休憩(15分)、辺野古(10)、大嶺(10)、浦添(10)      途中休憩:ミニコンサート(15)・・・
      4.質疑・応答、意見交換(フロアからの発言、各3分×5名)
      5.決議・・3分(提案、 泡瀬干潟を守る連絡会・島袋和 )
      6.閉会挨拶:日本自然保護協会・・3分位


同じカテゴリー(イベント)の記事
最近の干潟案内
最近の干潟案内(2017-09-08 16:40)


Posted by 泡瀬の前川 at 22:24│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。