てぃーだブログ › 泡瀬干潟を守る連絡会Blog › イベント › 11月29日、東京・緊急シンポジウム

2015年11月02日

11月29日、東京・緊急シンポジウム

下記の「緊急シンポ」があります。
東京近郊に知り合いがいましたら、宣伝お願い致します。
詳細は  http://awase.net/maekawa/151129ver3.pdf をご覧ください。

救え! 沖縄・泡瀬干潟

~辺野古 埋め立ての一方で進行するもうひとつの自然破壊~
沖縄県民の意志を無視して強行される辺野古の海の埋め立て。世界的にも貴重な大自然が破壊の危機に直面しています。辺野古・大浦湾ばかりではありません。泡瀬干潟、大嶺海岸、浦添海岸など辺野古と同様に生物多様性の宝庫である沖縄のサンゴ礁の海で不要不急な埋め立て工事が進んでいます。国は奄美・琉球諸島の世界自然遺産登録をめざしていますが、これら最も肝心な海域が対象区域から外されています。
特に泡瀬干潟の埋立事業は、民主党政権の公約反故やずさんな環境アセスメントなど辺野古埋め立てと様々な面で同質性があります。辺野古埋め立ての陰に隠れた泡瀬干潟埋め立ての今を見つめ、干潟保全のための課題を考えます。

日時:2015年11月29日(日) 13:30~16:30
場所:中央区立環境情報センター(研修室)  地図は上記  http://awase.net/maekawa/151129ver3.pdf  をご覧ください。
主催:ラムサール・ネットワーク日本/日本自然保護協会/泡瀬干潟を守る連絡会

協 賛:WWFジャパン/日本野鳥の会/国連生物多様性の10年市民ネットワーク/海の生き物を守る会/環境女子会/公共事業改革市民会議/基地のない沖縄をめざす宗教者の集い/三番瀬を守る署名ネットワーク/藤前干潟を守る会(順不同)

プログラム
●沖縄の自然の価値と世界遺産登録の可能性
吉田正人(筑波大学大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻教授、
IUCN国際自然保護連合日本委員会会長)
●危機に瀕する沖縄の海
安部真理子(公益財団法人日本自然保護協会)
●泡瀬干潟をラムサール登録地に!
前川盛冶(ラムサール・ネットワーク日本 共同代表)
●決議採択
「泡瀬干潟のラムサール条約登録を
2018年のラムサールCOP13で実現させる」
※翌日11月30日には環境省など関係機関へ要請行動を行います。


同じカテゴリー(イベント)の記事
最近の干潟案内
最近の干潟案内(2017-09-08 16:40)


Posted by 泡瀬の前川 at 16:48│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。